いよいよGWも始まり皆様どのようにお過ごしですか?
テレビ見ていると、移動する方も増えて、各地で楽しんでいるようでなによりと思います。
私秋山は、なんとなくまた東京見物でも行こうかなと思っていた矢先。
ちょっと気になる所発見。
思いのほか近い所にあり、自宅から高井田方面へ、、
という訳でとある公園。

公園の池と言えば鯉ですね。、、、ではなくて、ここは浜田山の近くにある塚山公園という所なんです。
なんでここに来たのかと?
それはこれです。

実は縄文時代の遺跡が発見されていた場所なんですよ。
こんな近くに、、なんとまぁロマンがありますこと。

縦穴式住居の参考資料もありました。
とはいえこれ木材とかではなくてあくまでも資料なので鉄とコンクリートでしたが。
中のぞいたらまぁあれな感じでした。
しかしながら今アウトドアブームなわけですが太古の人々は毎日がアウトドアみたいなものなんだと改めておもいました。
この他に小さな資料館もありましたよ。
次は何処行きましょうかね。
私の愛車を活躍させたいのですがそれはまた後ほど、、。
おしまい。